12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第5号 9月24日)

ケアプラン作成費用有料化生活援助サービスの給付外し、介護サービス利用時の自己負担原則1割負担に3割負担対象者拡大などが話し合われています。国家的詐欺とも言われる介護保険、しっかりと保険の仕組み、内容を見直さないと、高齢化社会に対応できません。負担ばかりふえては、高齢者は生きていけません。そんな未来に希望を見出せないのではないでしょうか。そういう高齢者を見て、若者も希望を持てません。

橿原市議会 2019-06-06 令和元年厚生常任委員会 本文 開催日: 2019-06-06

税としては不公平な税制で、憲法応能負担原則反対するわけです。  もともと介護保険というのは市町村の独自の自治事務であって、本来国の権力的な関与は及ばないわけです。多くの高齢者はここで第1段階、第2段階、第3段階軽減措置を出されていますけれども、住民税非課税です。低所得者対策確立することが本来の不可欠な条件になるわけです。

王寺町議会 2018-12-06 12月06日-01号

日本国憲法は、応能負担原則にのっとった税制確立を要請している。消費税増税ではなく、税金の集め方、使い方を見直し、大企業富裕層を優遇する不公平税制を正すべきである。軍事費不要不急大型公共事業工事への歳出を減らし、暮らし社会保障地域経済振興優先税金を使い、内需主導家計を温める経済政策をとるべきである。そうすれば、社会保障制度の拡充も財政再建の道も開かれる。 

大和郡山市議会 2017-07-12 07月12日-04号

私たちは、消費税10%への引き上げはきっぱり中止し、日本国憲法が要請する応能負担原則に則った税制確立を求めます。 消費税増税ではなく、税金の集め方、使い方を見直し、大企業富裕層を優遇する不公平税制をただすべきです。軍事費不要不急大型公共工事への歳出を減らし、税金暮らし社会保障地域経済振興優先に使い、内需主導家計をあたためる経済政策をとるべきです。

王寺町議会 2013-03-28 03月28日-03号

より細かな所得段階を設け、応能負担原則にのっとり、公平な保険料乗率にすべきであります。 王寺町における特養待機者は73人とのことでした。特養ホームや小規模多機能型居宅介護施設など基盤整備が急がれます。 地域支援事業では、認知症対応事業が必要です。本年度予算においてはグループホームに係る給付費が1億178万8千円計上され、前年比1,049万8千円増額されています。

王寺町議会 2011-12-05 12月05日-01号

介護報酬は、利用者負担、原則1割でございますが、保険料あるいはまた税金財源で、政府は3年に1回見直しを行っておるというようなことでございます。 町長は、先ほど申しましたように、教育、福祉と同様に、まちづくりの1つとして考えておられますが、人材不足の大きな折、人材が非常に不足しておるというようなこのときに、どのようにその賃金の低い、介護報酬が低いと言われるような実態を把握されておりますか。

生駒市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2006年03月13日

とりわけ重大な問題は、利用料能力に応じて負担する応能負担原則から、利用したサービス量に応じて負担するという応益負担へと転じることです。障がい者が当たり前の生活をすることを益とみなして負担を課すという応益負担は、憲法福祉の理念に反します。障がいが重い人ほど負担が重くなり、負担に耐えられない障がい者はサービスを受けられなくなる事態が起きることは必至です。

  • 1